オフィスホワイトニングの流れ
ホワイトニングが行える口内環境かどうか、歯科医師と歯科衛生士が確認を行います。この時、虫歯や歯周病などの検査も行います。

口腔内検査の結果を元に、治療の計画を立案し患者様へご説明します。ご不明点や疑問点はなんでもご相談ください。

歯茎にホワイトニング剤がつかないように歯茎の保護剤を塗布します。違和感を感じる方もいらっしゃるかと思いますが、歯茎を守るためなのでご理解ください。

歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、専用の光を照射します。

カスタムトレイ作製不要という簡便さを実現させたホームホワイトニングシステムです。歯列に合わせて形が変形するウルトラフィットトレイを使用しています。予めホワイトニングジェルが充填されたトレイにより場所を選ばず、好きな時にホワイトニングを行うことができます。
単回使用のトレイには予めジェルが充填されているので、下記工程が不要です。
相談 | 無料 |
---|---|
オパール ホワイトニングGO |
32,780円 |
※全て税込価格となります。
※ただし、必要に応じてう蝕処置【保険診療】等が必要になる場合もあります。
ホワイトニングとは、ホワイトニング剤を塗布することで歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。
オフィスホワイトニング(歯科医院での照射器による方法)・ホームホワイトニング(自宅でマウスピースを使用する方法)の2つの方法があります。またより効果を得るため、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングも選択することもできます。
歯科医院にて漂白を行う方法です。歯の表面に高濃度の薬液を塗布し、光を照射することにより、歯の着色成分を変化させることで黄ばみを改善する方法です。
当院では国内約4,000件のクリニックで使用されている、オフィスホワイトニング専門のホワイトニングマシーン「ビヨンド」を扱っております。
ビヨンドホワイトニングとは日本人の環境、歯に合った日本人の為に開発された日本で一番導入されているホワイトニングマシーンです。
ホワイトニングが行える口内環境かどうか、歯科医師と歯科衛生士が確認を行います。この時、虫歯や歯周病などの検査も行います。
口腔内検査の結果を元に、治療の計画を立案し患者様へご説明します。ご不明点や疑問点はなんでもご相談ください。
歯茎にホワイトニング剤がつかないように歯茎の保護剤を塗布します。違和感を感じる方もいらっしゃるかと思いますが、歯茎を守るためなのでご理解ください。
歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、専用の光を照射します。
黒ずんでしまった歯茎を、きれいな本来の歯茎(ピンク色)を取り戻す、歯茎のホワイトニングです。
※効果の感じ方には個人差があります。
セラミック治療やホワイトニングで歯を白くしても、歯茎の色が悪ければ、せっかくの歯の美しさが半減してしまいます。「歯茎が黒い」「笑ったときに見える歯肉が黒ずんでいる気がする」など、歯茎(歯肉)の色でお悩みの方におすすめな処置です!
適応症 | タバコ、口呼吸、加齢、紫外線など |
---|---|
適応外 | 歯のかぶせ物が原因の色素沈着 |
当治療を受けられない方 |
①歯周病などによる歯肉の炎症がみられる方 ②妊娠中の方 ③保護者の同意が得られない18歳未満の方 ④アルコールやフェノール類にアレルギーがある方 ⑤金属による着色には効果がない |
ガムピーリングが行える口内環境かどうか、歯科医師と歯科衛生士が確認を行います。患者様に同意書をサインしていただきます。
安全に施術を行っていくため、歯肉の洗浄と消毒を行います。
麻酔薬を歯茎に塗布し、表面の感覚を麻痺させます。
黒ずんでいる部分に薬剤を塗ります。
十分に水洗し、
乾燥させます。
〒270-2213
千葉県松戸市五香8丁目44-6
プラッツ五香2F
047-386-5000
月〜土 | 10:00〜18:30(最終受付18:00) |
日・祝 | 10:00〜16:00(最終受付15:30) |
休診日 | 水曜日 |